修道士とまぴーのブログ

愛すべき修道院の生活をゆるくレポート

  1. 最新記事
  • YouTube

声を出すの、やめてた理由。そして、出すことにした理由。

とまにちわ! とまぴーです。これまで、とまぴーの動画をご覧いただいた方はお気づきかもしれませんが、ほとんどの回で自分の声は入れていませんでした。読み上げソフトを使ったり、字幕だけにしたり…。それにはいくつか理由がありました。まず大きかったのは、自分の声にコンプレックスがあ

  • たまに行くなら

カトリック八王子教会と、ルーツ泉町集会所をたどる巡礼さんぽ

とまにちわ!四ツ谷駅から中央線に揺られて八王子駅へ向かいました。のどかさが車窓に広がり、「巡礼」とは名ばかりの遠足気分になります。実は八王子という街には、ちょっとした思い出があります。かつてこの地には、聖パウロ修道会の修学院(修道院)がありました。学生時代はその修

  • 修道生活

ヴー助祭の司祭叙階式に参列しました

5月7日(土)、東京・カトリック麹町教会聖イグナチオ教会で、聖パウロ修道会のチャン・ゴー・グエン・ヴー助祭が司祭に叙階されました。ちなみにこの「叙階」という儀式、ざっくり言うと「神父さんになるための正式なセレモニー」です。これがまた厳かで、深くて、見応えがあって、とても感動します

  • たまに行くなら

【東京建築祭2025】銀座の名建築「教文館・聖書館ビル」にずぶ濡れで潜入した話

とまにちわ! とまぴーです。先日、「東京建築祭2025」のイベントで、普段は入れない教文館・聖書館ビルの内部に潜入してきました!ところが当日は――雨。しかも道中で盛大に水たまりにダイブ。片足だけ「洗濯機の脱水前」みたいな状態になり、テンションは急降下。だが

  • たまに行くなら

カトリック五井教会に行ったら光がすごかった

とまにちわ! とまぴーです。四谷から電車で2時間。途中ちょっとウトウトしながら、「こんなに遠いと海外なのでは?」と一瞬錯覚する距離感です(※千葉県です)。目指すは、カトリック五井教会。聞いたことがある人は少ないかもしれません。でも、行ってみたらすごくよかったんです。